こんにちは!土岐市の清野鍼灸院でございます。
ケアマネジャー様、介護されているご家族様こんな「困った」はございませんか?
地域密着17年!医療的知識をもった明るく元気なスタッフがうかがいます。
利用者様に負担の少ない、体調に合わせた優しく丁寧な訪問マッサージ・訪問鍼灸をいたします。
私たちは、公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会会員です。
平成13年から、寝たきりゼロ、痛みのない療養生活を目標に地域の医療と福祉に貢献すべく、活動しています。
介助や介護を必要とする方々やつらい症状をお持ちの方々に医療保険を利用した訪問マッサージ・訪問はりきゅう治療を私たちが、お宅に伺って行います。
利用者それぞれの症状、居住地によって異なりますので、電話口でいくらとはお答えできませんが、健康保険の自己負担が1割の方であれば、1回がおよそ400円~450円ぐらいの料金で考えていただければ結構です。
往療距離と同意書の中で支持される施術部位によって料金が決まります。往療距離は基本的には当院からの直線距離になります。交通費等は一切かかりません。
麻痺や運動障害の筋肉や硬くなった関節への機能回復及び残存機能の維持増進を目的としたマッサージや運動療法です。1回あたりの施術はお体に負担の少ない20分前後です。体調に合わせた優しく丁寧なマッサージです。
WHOも承認している安心の補完代替医療(CAM)のひとつです。
◎痛みやしびれ、不定愁訴などつらい症状の緩和を目的とした補完代替医療(CAM)のひとつです。
※WHO:世界保健機関
※補完代替医療(CAM)とは現代西洋医学以外のすべての治療法・健康法の総称です。
当院では、鍼灸治療と運動療法を組み合わせた療法です。
ケアプランの作成には影響いたしませんので、ご安心ください。
こんな様な方のための施術です。
訪問マッサージ
訪問鍼灸
特別な手続きは必要ありませんが、医師の同意書が必要です。
主治医に発行してもらう診断書みたいなものです。その中に症状・施術部位等が記載されており、それにしたがって施術を行います。
また、発行の手続きは、当方で利用者様の同意書発行の書類を作成しますので、診察時に主治医にご提出していただきます。
書類の受取が困難な利用者様には、(個人情報の保護関係上)委任状を記入していただければ、当方で受取は行えます。
同意書の有効期限は6か月で、発行時に料金が1割負担で100円かかります。
用紙は、担当者がお持ちいたしますので、主治医の先生に記入して頂いて下さい。
①まずは御気軽に初回無料体験!
②無料体験の時にサービスの説明をいたします。
③保険適用の必要な書類のご用意 保険証 同意書など
↓
★サービス開始!!★訪問マッサージ、または訪問鍼灸★
ご連絡は、お電話頂くか、お問い合わせフォームより送信ください。
お電話受付時間:9時~18時(月曜~土曜)